気仙沼支援 医療・福祉系専門職に対するスキルアップ研修のお知らせ

被災地気仙沼支援の一つとして、医療・福祉系専門職に対する5つのコースのスキルアップ研修をシリーズで行ないます。第一回目となる5月はそのうちの4コースの研修を19日・20日の両日にわたって開催します。受講料は無料です。
主催 気仙沼支援 医療・福祉関係5団体
共催 気仙沼市、気仙沼市医師会、気仙沼地区地域医療委員会、気仙沼市社会福祉協議会

*「気仙沼支援 医療・福祉関係5団体」とは、東京都健康長寿医療センター研究所、日本老年医学会、日本臨床発達心理士会、日本老年行動科学会、医療法人社団つくしんぼ会による気仙沼支援を目的として結成された団体です。

①Aコース『保育系職員等対象のスキルアップ研修』

◆5月20日(日) 9時30分~12時 場所:市民健康管理センター「すこやか」多目的ホール
『3歳児の発達と保育 ‐気になる子どもの理解と対応(支援)‐』
講師:石井正子(昭和女子大学人間社会学部 初等教育学科准教授)

②Bコース『障害児福祉施設、特別支援学校職員等対象のスキルアップ研修』

◆5月19日(土) 14時~16時30分 場所:気仙沼市老人福祉センター大広間
『保育者とのつながりかた ‐傾聴・面接のスキル‐』
講師:前川あさ美(東京女子大学現代教養学部 人間科学科心理学専攻教授)
アシスタント講師:石井正子(昭和女子大学人間社会学部 初等教育学科准教授)

◆5月20日(日) 9時30分~12時 場所:気仙沼市老人福祉センター大広間
『事例検討会』
講師:前川あさ美(東京女子大学現代教養学部 人間科学科心理学専攻教授)

③Cコース『高齢者福祉施設職員、医療系職員等対象のスキルアップ研修』

◆5月19日(土) C1コース
14時~15時30分 場所:市民健康管理センター「すこやか」多目的ホール
『高次脳機能障害とは ‐前頭葉障害を含めて‐』
講師:藤井俊勝(東北福祉大学 健康科学部教授)

◆5月19日(土) C2コース
15時30分~17時 場所:市民健康管理センター「すこやか」多目的ホール
『介護予防の理解① ‐介護予防のさまざまなアプローチについて‐』
司会・進行:坂本佳代子(坂本福祉相談事務所所長)
講師:米山淑子(「生き生き介護の会」理事長)
講師:箕浦とき子(日本保健医療大学 老年看護学教授)
講師:山崎律子(余暇問題研究所代表取締役 主席研究員)
ファシリテーター:藤井俊勝(東北福祉大学 健康科学部教授)

④Dコース『医療系職員対象のスキルアップ研修』

◆5月19日(土) 14時~16時30分 場所:気仙沼市立病院4F会議室
1)『認知症の発見と対応のしかた』
講師:荒井啓行(東北大学加齢医学研究所 老年医学分野教授)
2)『高齢者のうつと自殺』
講師:佐藤総一郎(有恒会こだまホスピタル 医局長)

問い合わせ先:気仙沼市保健福祉部高齢介護課
電話 0226-22-6600(内401.403)
ファックス 0226-25-1577
Eメール kaigo@city.kesennuma.lg.jp